fc2ブログ

わいずの自動車鈑金塗装ブログ

自動車鈑金塗装のわいずです!北九州市戸畑区で自動車鈑金塗装をメインにその他の趣味・ネタ等を備忘録的に綴って行きます♪


スバル・サンバー 点検♪

皆さん こんちは(・Д・)ノ

先日急に晴れて一気に暑くなったせいかこんな依頼が。
水温の上昇(いわゆるオーバーヒート)を知らせるランプが点灯したとの事。
↓このランプ
1585708331682.jpg

通常このランプはエンジン始動時には青色(エンジンが温もってない状態)でしばらくすると消灯します。
しかし水温が何かしらの不具合で上昇した場合は赤色が点灯・点滅致します。

お客様によると高速道路走行中に赤色が点滅してその後エアコンを切ったら消えてその後は一度も点灯しなかったとの事。
とりあえずお預かりして点検する事に!
お車はスバル・サンバー
サンバー (1)

エアコンが何かしら関係してるのだと思い預かって思い当たる場所を点検
この時点では症状なし。
しばらくエアコン全開で置いてたんですが症状なく再度ラジエター周り等を確認。

すると一つ気になる部分が!
赤丸で囲んだ部分の小さなファン
サンバー (3)

調べるとこのファンはエアコンが入ると回るようになってるらしく確認した時には回ってませんでした!

なのでドライバーを使ってモーター部分に衝撃を与えてみる事に。
するとファンが回り始めました

100%では無いですが恐らくこのサブのファンが回らなかった事によって誤作動?(水温上昇)したのではないかと、、、

高速走行時・エアコン使用・外気温上昇
この条件が重なってメインのファンだけではまかなえなくなり警告灯が点滅した様に思えます。

現在ショックを与えてからは正常に動いているので点検内容と注意事項をお客様にお伝えして様子を見て頂く事に

再度点灯・点滅するようであれば交換ですね

オーバーヒートは下手するとエンジンお釈迦になりかねないので皆さんも気を付けてくださいね!
メーター部に見慣れないランプが点いた場合は一刻も早く整備工場へ
※青色や緑は正常。オレンジや赤色のランプが警告サインだと思ってください!


ってな感じで今回はココまで!

次回もよろしくどーぞ


ではでは・・・m(ys)m






当社わいずではお客様のご要望を第一に
その中で最も適した提案をさせて頂いております!
もちろん保険修理にも対応しております
まずは遠慮なくご相談ください

北九州でお車の鈑金塗装のご依頼は当社わいず

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自動車鈑金塗装・車検整備・各種販売
Y’s - car making factory -
〒804-0031
福岡県北九州市戸畑区東大谷1丁目14-6
tel/fax 093-861-3666


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Plofile

わいず

Author:わいず
自動車修理のわいずです!
北九州市戸畑区で創業18年、
鈑金塗装をメインに
車検整備販売もやっております!
全力でできる限りの事をさせていただきますので
よろしくどーぞ♪

Counter
Welcom to 「わちの日常」!!

Archive RSS Login