![]() |
トヨタ・ハイラックスサーフ 鈑金塗装♪ ② |
皆さん こんばんは(^∇^)ノ
最近食欲が戻ってきてましてお腹減って仕方ありません
食欲の秋だからかな、、、w
以前の体重に戻るまではしっかり食べて行きたいと思います
www
さて今回は前回の続き
トヨタ・ハイラックスサーフ を
前回全てのパネルの下地が終わったので塗装準備から!
まずは調色。
実はこのお車、元の色はシルバーで今の黒っぽい色に全塗装されていました!
しーかーもー
ただの黒かと思いきやパール等が入っており若干青みががっております。。。
お客様に聞いてもどの色を塗ったかは分からず結局1から作る事に
まずは近い色を作ってそこから光を当てながら近づけて行きます。
そしてようやく完成

自分で言うのもなんですが
結構近い色ができたと思います
色も完成したので塗装準備に!
まずは強敵のボンネット&ルーフから


強敵2パネルはメチャクチャしんどかったです
続いてオーバーフェンダー&リアバンパー


そしてここでも問題が、、、
リアバンパー右側が塗装中に塗膜トラブル発生

なんと全体的に『ちぢれ』が
心折れかけましたが一度クリヤをかけて乾かして研磨して、、、
再度塗装してようやく完成。。。

社外新品(海外製)だったので入念に下地処理したのですがダメでしたね
ま、なんとか全てのパネルの塗装を終わらせれたのでホッとしました!
で、リアバンパーを組み込んでルーフからボンネット、、、と順に磨いて、、、
完成でーす




お預かり期間・・・18日
感覚としては1ヶ月ぐらい預かってたんじゃねーか?ってぐらいですwww
最後に
大変だった事は??と言いますと
①そもそも基本的にルーフは作業性が悪く大変(背の高い車ならなおさら)
②塗装の密着が弱くマスキングも気を使いまくり
③データの無い色を作らないといけない
④予算内で部品(中古等)が見つからず探すのに一苦労
⑤納期があったが部品や金額の打ち合わせで納車までに時間がかかった
⑥その他の仕事がかぶりまくる
⑦体調不良
ざっとこんなもんでしょうか
細かな部分まで書くとキリがないのでこれぐらいでやめときます。。。
※一から全て説明したいですが所謂【プロと一般さんの知識の違い】の部分が全てにおいて絡んでいたので大変でした
理屈も説明したのですが、、、難しいですね
ま、
なにはともあれなんとか無事に納車できて本当に良かったです
お客様からも『無理言ってすみません』って言葉と『ありがとうございました!』の言葉を頂けたので結果オーライでございます
。。。でもしばらく車高の高いお車のルーフは正直勘弁していただきたいですね、、、www
2投稿に渡って書いたブログですがこんな感じでおしまいにしたいと思います!
また次回もよろしくどーぞ
ではでは・・・m(ys)m
当社わいずではお客様のご要望を第一に
その中で最も適した提案をさせて頂いております!
もちろん保険修理にも対応しております
まずは遠慮なくご相談ください
北九州でお車の鈑金塗装のご依頼は当社わいずへ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自動車鈑金塗装・車検整備・各種販売
Y’s - car making factory -
〒804-0031
福岡県北九州市戸畑区東大谷1丁目14-6
tel/fax 093-861-3666
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最近食欲が戻ってきてましてお腹減って仕方ありません

食欲の秋だからかな、、、w
以前の体重に戻るまではしっかり食べて行きたいと思います

さて今回は前回の続き
トヨタ・ハイラックスサーフ を

前回全てのパネルの下地が終わったので塗装準備から!
まずは調色。
実はこのお車、元の色はシルバーで今の黒っぽい色に全塗装されていました!
しーかーもー
ただの黒かと思いきやパール等が入っており若干青みががっております。。。
お客様に聞いてもどの色を塗ったかは分からず結局1から作る事に

まずは近い色を作ってそこから光を当てながら近づけて行きます。
そしてようやく完成


自分で言うのもなんですが
結構近い色ができたと思います

色も完成したので塗装準備に!
まずは強敵のボンネット&ルーフから


強敵2パネルはメチャクチャしんどかったです

続いてオーバーフェンダー&リアバンパー


そしてここでも問題が、、、
リアバンパー右側が塗装中に塗膜トラブル発生


なんと全体的に『ちぢれ』が

心折れかけましたが一度クリヤをかけて乾かして研磨して、、、
再度塗装してようやく完成。。。

社外新品(海外製)だったので入念に下地処理したのですがダメでしたね

ま、なんとか全てのパネルの塗装を終わらせれたのでホッとしました!
で、リアバンパーを組み込んでルーフからボンネット、、、と順に磨いて、、、
完成でーす





お預かり期間・・・18日
感覚としては1ヶ月ぐらい預かってたんじゃねーか?ってぐらいですwww
最後に
大変だった事は??と言いますと
①そもそも基本的にルーフは作業性が悪く大変(背の高い車ならなおさら)
②塗装の密着が弱くマスキングも気を使いまくり
③データの無い色を作らないといけない
④予算内で部品(中古等)が見つからず探すのに一苦労
⑤納期があったが部品や金額の打ち合わせで納車までに時間がかかった
⑥その他の仕事がかぶりまくる
⑦体調不良
ざっとこんなもんでしょうか

細かな部分まで書くとキリがないのでこれぐらいでやめときます。。。
※一から全て説明したいですが所謂【プロと一般さんの知識の違い】の部分が全てにおいて絡んでいたので大変でした

理屈も説明したのですが、、、難しいですね

ま、
なにはともあれなんとか無事に納車できて本当に良かったです

お客様からも『無理言ってすみません』って言葉と『ありがとうございました!』の言葉を頂けたので結果オーライでございます

。。。でもしばらく車高の高いお車のルーフは正直勘弁していただきたいですね、、、www
2投稿に渡って書いたブログですがこんな感じでおしまいにしたいと思います!
また次回もよろしくどーぞ

ではでは・・・m(ys)m
当社わいずではお客様のご要望を第一に
その中で最も適した提案をさせて頂いております!
もちろん保険修理にも対応しております

まずは遠慮なくご相談ください

北九州でお車の鈑金塗装のご依頼は当社わいずへ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自動車鈑金塗装・車検整備・各種販売
Y’s - car making factory -
〒804-0031
福岡県北九州市戸畑区東大谷1丁目14-6
tel/fax 093-861-3666
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆